環境への取り組み

環境への取り組み

Honda Cars 愛知南は
CO2排出量前年度比6%削減を目標に、
環境保全活動を実施して参ります!!

環境方針

■基本理念
当社は、地球環境の保全を最重要課題のひとつと捉え、自動車の販売・整備を通じて、人の健康の維持と地球環境の保全に積極的に努め、お客様や地域社会に喜ばれるグリーンディーラーを目指します。
■基本方針
基本理念に従い以下の基本方針を定めます。
  • 事業活動に当り、環境に関する法令・規則を遵守し、環境保全に努めます。
  • 環境に配慮した商品(低公害車・低燃費車)の販売、および点検整備の促進を図ります。
  • 事業活動の全ての領域で、省エネルギー、省資源、リサイクルの推進、廃棄物の削減に努めます。
  • 地域の環境保全活動に積極的に参加し、地域との環境コミュニケーションを図ります。
  • 環境保全意識を高めるため、全従業員に対しての環境教育や、広報活動を実施します。

2013年04月01日
株式会社ホンダカーズ愛知南
代表者 山本 昌宏

省エネ活動

太陽光発電の導入

  • ショールーム上部太陽光発電パネル

  • サービス工場上部太陽光発電パネル

実施店舗:蒲郡店 / 蒲郡三谷店
太陽光発電(HONDAソルテック)蒲郡店16.12kwh、蒲郡三谷店10.34kwhの導入ショールームとサービス工場の屋根部分に太陽光発電システムを導入しました。蒲郡店の昼間の発電量は1日あたりおよそ40kwhになります。 蒲郡店のCO2排出削減量は1日あたりおよそ20kgになります。一月30日と考えますと、約600kg、これは約305㎥のCO2となります。例えて、25mプール一杯の水量が平均約406㎥になりますので、約75%の量になります。 蒲郡三谷店の昼間の発電量は1日あたりおよそ30kwhになります。蒲郡三谷店のCO2排出削減量は1日あたりおよそ15.5kgになります。一月30日と考えますと、約465kg、これは約237㎥のCO2となります。例えて、25mプール一杯の水量が平均約406㎥になりますので、約59%の量になります。

全照明のLED化

  • 全照明のLED化

    ショールームLED照明(一部)

  • 全照明のLED化

    事務所LED照明(一部)

  • 全照明のLED化

    サービス工場LED照明(一部)

実施店舗:蒲郡店
ショールーム及びサービス工場の全照明のLED化。ショールーム全体の照明、各スポット照明及び事務所スペースの照明のLED化をしました。また、同じくサービス工場の工場内照明及び事務スペースの照明もLEDになっています。これにより、CO2排出削減量は一月あたりおよそ367㎥になります。例えて、25mプール一杯の水量が平均約406㎥になりますので、約80%の量になります。

全照明のLED化 蒲郡三谷店編

  • 全照明のLED化
実施店舗:蒲郡三谷店
ショールーム及びサービス工場の全照明のLED化。ショールーム全体の照明、各スポット照明及び事務所スペースの照明のLED化をしました。また、同じくサービス工場の工場内照明及び事務スペースの照明もLEDになっています。